どうも!まさです。
今回は、
ゴルフを楽しむ為に
最も大切なことをお話します。
もし、あなたが今
「スコアが全然でなくて
たのしくない」
そう思っている場合は、
今回お話しする内容を知ることで、
ゴルフを楽しめるようになります。
今回お話しすることに
気づけている人は
全体の1割もいません。
この記事を最後まで
読まなければ、
せっかく練習しても
スコアがでず、
ゴルフがつまらなくなり、
朝も早いしお金もかかるし
上達もしないし、
ゴルフやーめた。
なんてことになりかねません。
今回の話を最後まで読み、
理解することができれば、
ゴルフの楽しさを最大限
感じることができ、
充実したゴルフライフを
送りながら
目標のスコアに向かって努力
することができます。
これから話す内容を
しっかり自分のものにして
最高のゴルフライフへの
一歩を踏み出してください。
ゴルフを楽しむ為には!
それでは結論から
申し上げます。
ゴルフを楽しむ為には、
自分に合ったコースを回る
という事です。
「なんだ、そんなことか」
「自分に合うコースってなんだ」
など、意見が出てきそうです。
安心してください。
今からしっかり説明します。
自分に合ったコースとは
言い換えると
自分の飛距離に合ったコース
という事です。
具体例を挙げて説明します。
例えばドライバーの飛距離が
270yのAくんと、
200yのBくんが
バックティーから
一緒に回ることになりました。
Aくんは毎回
2打目でグリーンを狙うべく、
残り距離に応じた
クラブ選びを考えています。
Bくんは2打目で
グリーンに届かないので
ほとんどのホールで
3番ウッドや5番ウッドを
握っています。
さて、このAくんとBくん
ゴルフという競技を
楽しめているのは
どちらだと思いますか?
私は間違いなくAくん
だと思います。
ゴルフの一番の楽しみや
醍醐味というのは
自分の持っているクラブの中から
「どのクラブで打とうかな」と
状況などから判断し、
戦略を練ることです。
Aくんは、2打目の状況から
残り距離やライに応じた
戦略を練ることができます。
Bくんは、毎回毎回
残り距離が長いから
という理由で、選択肢が
ドライバーの次に飛ぶクラブ
という風に限られて
きてしまうのです。
せっかくゴルフショップで
クラブを買い揃え、
14本も持ち込んだって
2打目がウッドばかりでは
使われないクラブたちが
大号泣です。
そしてゴルフ本来の
楽しさも大激減です。
Bくんもレギュラーティーから
まわっていれば、
自分のクラブを全て駆使し、
頭を使い、作戦を練ることが
出来るはずです。
自分の飛距離に合ったコースを
選ぶことの大切さは
分かってもらえたでしょうか。
自分に飛距離に合ったコースとは
では自分に合ったコースは
どう探すか?
先ほどと同じく
ドライバーの飛距離を
基準にしていくと、
ドライバーが230y飛ぶ人の
適正なコースの総距離は
6100yほどと言われています。
この距離のゴルフ場であれば
2打目の地点からグリーンまでが
適度な距離残るようになり、
しっかりと戦略を練った
ゴルフができます。
女子プロの平均飛距離が
230yなのに対して
女子プロの大会のコースは
6500yほどに設定されている
ことが多いです。
プロのすごさが分かりますね。
その他のドライバーの距離に
応じた適正なコースは
以下の表を参考にしてください。
自分に合ったコースを
探したり、
レディースティーや
シニアティー、
レギュラーティーや
バックティーなど
適当なスタートティーを
選びましょう。
スタートティーで
飛距離の差を埋めることで
老若男女が一緒に
楽しめるようになっているのです。
よく、前回のラウンドで
良いスコアが出たからと、
バックティーからスタートしたり、
女性に対して
「レギュラーから一緒に回ろうよ」
と誘う人がいますが、
飛距離が合わないティーから
スタートすることは
その人からゴルフの楽しみを
奪っているに過ぎないのです。
まとめ
いかがでしょうか。
自分の飛距離に合ってない
コースで回るほど
頭を使わないゴルフは
ありません。
大事な事なので
何度も言いますが、
ゴルフ本来の楽しさは
自分の持っているクラブを
全て駆使して、頭を使い
作戦を練ることです。
同じクラブばかり
振るのは練習で充分です。
自分に合ったコースで回れば
頭も使うので、
結果的にゴルフの上達も
速くなります。
ぜひ、次回のコース探しから
やみくもに探すのではなく、
自分に合ったコースを
探すよう心掛けてください。
PS
僕の公式LINEでは、
100切りの為の情報や
公式LINE限定の
ノウハウ等を配信しています。
さらに!!
今、登録していただくと
①安定したスイングを手に入れるには?
②ムダなパットを減らし、
最短でベストを出す方法
を無料プレゼント中!
↓ 【まさ公式LINE】はこちら ↓
↓ 無料相談もこちらから ↓
コメント