100を切るための考え方

80台への道

どうも!まさです。

 

今回は、ゴルフを始めて

時間は経ったものの、

 

中々うまく打てず

スコアが全く上がらない…

 

 

そんな方へ向けて

 

実力はそのままに、

 

スコアが急上昇する

コツをお伝えします。

 

 

特にあなたが

 

ゴルフ歴2年未満とか

100を切ったことがない方には

 

非常に大事なポイントです。

 

 

突然ですが、あなたは

下記の事実を知っていますか?

 

多くのアマチュアゴルファーが

最初の目標とするスコア100

 

このスコア100に到達する方が

僅か3割しかいないことを…

 

 

え?たったの3割?

「100切りってそんなに

難しいの?」

 

と驚いた方もいるかもしれません。

 

でも安心してください。

 

そんな方の為に

この記事を書いているんですから。

 

 

逆に言えばあなたは

幸運です。

 

この記事を最後まで読めば…

 

3割しかたどりつかない

スコア100に到達するための

 

やるべき事がハッキリ分かります。

 

 

つまり!!

 

アマチュアゴルファーの上位3割の

実力者になる方法が手に入るのです。

 

 

「ゴルフが上達する」

 

それは、今より人生が

さらに楽しくなることを意味します。

 

事実、

 

僕もゴルフ人生が変わったのは

100切りを達成してからです。

 

これにより

ゴルフが上達しなかった時には

経験できなかった

 

多くのことを

経験できるようになりました。

 

 

初めて一緒に回る人には

必ず褒められます。

 

アドバイスを求められた時も

自信をもって答えられます。

 

取引先とのコンペでも

ゴルフが上手いことで

 

「また来てね」と

何回も誘われるようになります。

 

 

もちろん簡単に上達できた

訳ではありません。

 

自分で言うのもなんですが、

かなり努力をしたと思います。

 

しかしこれだけは

あなたに伝えたい。

 

僕にもできたんです。

 

あなたも努力次第で

十分到達できる範囲です。

 

 

なにもプロみたいに

「アンダー」を出す必要なないんです。

 

今のこの瞬間から、

ゴルフの考え方を変えれば

 

あなたのスコアは

10~20打縮まるはずです。

 

そうすれば晴れて上級者の

仲間入り。

 

 

同伴者から

羨ましがられるでしょう!

 

ところで

「70%の方が100切りできない…」

 

 

この事実を知ってあなたは

どう感じましたか?

 

たしかにゴルフの世界は

甘くありません。

 

しかし、難易度的には

30%しか達成できないほど

難しくないのも事実です。

 

 

では、なぜ結果を出せる人が

少ないのでしょうか?

 

 

その理由も解説しながら

 

あなたがどう取り組めば

いいのか?

 

詳しく話していきます。

 

あなたが結果を出す

きっかけになれば幸いです。

 

 

なぜ70%の方が100切りできないのか?

 

それでは、まず70%の方が

100切りできない理由から…

 

それは…

「ゴルフの考え方」が間違っているから

 

 

これが、多くの方が

100切りできない理由です。

 

ゴルフというのは

飛ばす競技でなないのです。

 

ただ、ゴルフを

このように考える方は

 

ほとんどいません。

 

 

でもこれ…

当たり前の事実なんです。

 

ゴルフについて学ぶ

チャンスに恵まれていることは

 

ほとんどないのですから。

 

ゴルフの考え方はどこでも

教えてくれません。

 

 

もちろん、100切りを

達成してる方ですら

 

ゴルフの考え方を

知っているのはごく僅か…

 

更に本屋ネットで

得られるゴルフの情報ですら

 

ゴルフの考え方を

解説しているものは皆無です。

 

 

では、どこを探しても

中々見つからない、

 

「ゴルフの考え方」について

詳しくお話していきますね!

 

ゴルフの考え方とは?

 

ではゴルフの考え方から

 

ゴルフとは

「飛距離を求める競技でなない」

 

 

少し説明しますね。

 

ゴルフとは、

 

400ヤードなど、遠い距離から

なるべく少ない打数で

 

最終的には、直径108㎜の

決められた穴に入れることを

 

目的としたスポーツです。

 

これが「ゴルフ」です。

 

 

例えば、

400ヤード・Par4の

コースであれば

 

4回以下の打数で

穴にいれれば

 

素晴らしいスコア

という事になります。

 

 

4回で入れるためには

遠くに飛ばす必要はなく

 

ドライバーを握る必要も

ないのです。

 

この考え方こそ

100切りへの大きな近道なのです。

 

 

さて、ここまで話したら

気づいた方もいるはずです。

 

この記事の本題…

 

それは

 

ゴルフとは

「ターゲットスポーツである」

ということです。

 

 

野球のように

 

100m先のフェンスを越えたら

1点入る、なんてことはありません。

 

飛距離を出そうが、出せまいが

最終的に少ない打数で

 

終えた人が上手いのです。

 

 

まずは、

飛距離を求めるという

考えを捨てる。

 

ゴルフは14本のクラブを

全て駆使するスポーツです。

 

その14本をいかにして使えば

少ない打数で終われるか

 

ということを考えてください。

 

 

あなたのベストスコア更新を

心から願っています。

 

さて、ここで次の疑問が

浮かぶと思います。

 

「14本もどうやって

 使い分けるの?」

という疑問が…

 

 

そこで、次の記事では

そのクラブの使い分け方

 

いわゆる「クラブマネジメント」

について具体的に解説します。

 

ぜひ、次の記事も見てくださいね!

 

今日はここまで。

 

最後までお読み下さいまして

ありがとうございます。

 

 

PS

今回の内容について

質問や、詳しく知りたいことがあれば

 

ボクの公式LINEから

気軽にご相談ください!

 

また、公式LINE限定の

ノウハウ等も配信していきます。

 

さらに!!

今、登録していただくと

 

①安定したスイングを手に入れるには?

 

②ムダなパットを減らし、

最短でベストを出す方法

 

を無料プレゼント中!

 

↓ 【まさ公式LINE】はこちら ↓

 

↓ 無料相談もこちらから ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました