どうも!まさです。
本日は
あなたのスコアに必ず
直結する大事なスキル
アプローチ
についてお話します。
アプローチは
良いスコアを出すうえで
必要不可欠なスキルです。
あなたが80台を
出せるかどうか?
を左右すると言っても
過言ではありません。
ただ、結果を出すうえで
最重要な事にも関わらず、
「アプローチなんて地味だ…」
と多くのアマチュアゴルファーは
練習を後回しにしがち・・・
むしろ練習しようとすら
思ってないです。
しかし、断言します!
練習しなければ
あなたが80台を出すことは
100%あり得ません!!!
今後、多くの時間を費やして
ドライバーやアイアンを
振りちぎっても、
80台には近づきません!
あなたの大切な時間を
削ってまで取り組んだ
せっかくの努力を
無駄にしないためにも
必ず習得してほしい
スキルなのです。
そして多くの方が
練習していないからこそ
一度自分のスキルに
なってしまえば・・・
グリーン周りの無駄に
増える打数も無くなり
80台を出し続けることが
できるようになります。
ここが重要なポイント。
そう…
アプローチはベストスコアを
“出す”スキルではなく
“出し続ける”為に
必要なスキルなのです。
それでは本日は、
アプローチが
なぜ大事なのか?
詳細にお話しします。
アプローチの重要性
まずアプローチを軽視している方のために
アプローチはなぜ大事なのか?
をご説明します!
アプローチは・・・
毎ホール、必ず打つ可能性
のあるものなのです。
例えば、スコアが100前後の
ゴルファーのパーオン率は
良くても20%です。
つまり18ホール中、
パーオンする回数は
良くても2回ということです。
これが何を意味するか
わかりますか?
そうなんです。
パーオンしない16ホールでは
アプローチでの寄せが
発生するということです。
この16ホールでの
アプローチを
寄せられるか。
はたまた
チャックリしたり
トップして
グリーンを大オーバーし、
いわゆる往復ビンタで
ムダな打数を重ねるのか。
この16ホールの
アプローチを
ばちっと決めるだけで
あなたのスコアは
最低でも10打は縮むのです。
スコア110の人は
あっという間に
100切り間近になるのです。
あなたのスコアを
大きく左右する
必須事項のスキルとなるわけです。
ただ、そう簡単に
上達しないのも事実。
なぜならアプローチの練習を
後回しにされる3つの理由が
あるからです。
それは・・・
✅地味
✅もったいない
✅練習方法がわからない
の3つです。
3つの理由を
一つずつ解説します!
✅地味⇒
アプローチなんて
地味でつまらない。
長い距離を打てた方が
カッコいいと思い、
ドライバーやウッドばかり
練習してしまうのです。
✅もったいない⇒
球数が限られている
打ちっぱなしでアプローチを
練習するのはもったいない!
と思い、避けるのです。
✅練習方法がわからない
150yを打つ練習とは違い
アプローチは
シチュエーションによって
やることが変わるので
結局なにを練習したら良いの?
となる人が多いのも事実です。
ここの考え方を変え、
アプローチ練習の
量を増やすのが大切です。
ベストスコアを出すうえで
アプローチが大切という事は
お分かりいただけましたか?
この記事からシリーズで
アプローチについて
発信していきます。
次回の発信内容も
お楽しみに!
PS
僕の公式LINEでは、
100切りの為の情報や
公式LINE限定の
ノウハウ等を配信しています。
さらに!!
今、登録していただくと
①安定したスイングを手に入れるには?
②ムダなパットを減らし、
最短でベストを出す方法
を無料プレゼント中!
↓ 【まさ公式LINE】はこちら ↓
↓ 無料相談もこちらから ↓
コメント